土屋鞄のトートバッグを購入してから約3年が経ちました。毎日使っていたわけではないけど、コンスタントに週に2回くらいの頻度で使用。
そんな私のお気に入りのバッグのレビューです。
それほどケアをせず使ってきましたが、表面にダメージはそれほどありません。
どのバッグもそうですが、よく持つハンドル部分のダメージが激しい。
ハンドル付け根部分、ここが一番ひび割れており、劣化といえる劣化が分かる部分です。もうちょっとしっかり栄養クリームなどでケアしたら良かったと反省しています。
こちらもハンドル付け根部分。と角部分。ぶつけやすそうな4角はそれほどダメージなし。
角部分
底部分。角にダメージがありますが、全体的な表面は綺麗。底鋲がないタイプなので、購入当初はかなり傷がつくんじゃないかな、と心配しておりましたが、それほどダメージなし。
サイド部分は綺麗。コバがほぼそのまま残っています。
表面、分かりにくいですが、猫にガリガリ爪を研がれた跡が…不覚。猫を飼われている人はご注意を。猫にとってはレザーも爪研ぎの対象になるようです。
ピンぼけで分かりにくいですが、マチが広いのでノートパソコン、ノートや書類などたくさん入れても余裕があります。
鍵をぶら下げる金具があり。個人的にはあまり使ったことがありません。
このトートバッグはポケットが一つだけあります。一つだけなので、このポケットを有効活用したいところです。かなり大きめでボールペンとかを横にしても余裕がある横幅。
ポケットの大きさが全然伝わらない。が大きいです。
私はよくiPadやノートパソコンとノートを入れています。あと文房具。大きさで困ったことはありません。このまま裸で入れているのですが、クッションがないタイプなので、バッグインバッグを使ったほうが良いかもしれません。
オープンタイプでファスナーがないので、荷物の出し入れは快適です。
土屋鞄のトートバッグを購入して良かったこと、悪かったこと
とにかくいつ見ても美しいレザーに飽きがきません。これだけで購入して良かったと思います。このバッグを持って知り合いに合うと、たまに「すごい良いバッグだね」と褒めてくれるんですよね。バッグを褒められるというのはあまりないのですが、それがこのバッグの魅力を物語ってくれています。
ファスナーがないオープンタイプなので、中身がひっくり返って落下しないか、セキュリティ上閉められたらな、と思った時はあります。しかし出し入れのしやすさとトレードオフなので、仕方ないと思います。
コメントを残す